fc2ブログ

プロフィール

Tomes Work

Author:Tomes Work
HPいつまでたっても更新中〜
店舗携帯HP仮開設しました。
制作実績追加。
まだまだ未完なサイトですが覗いてみてくださいね☆

最近の記事

最近のトラックバック

カテゴリー

月別アーカイブ

2007/03/24 (Sat) 09:12
不思議なもの

今日は社員旅行で行った時に買った
台湾土産を楽しむ事にした。

なぜ、今頃になって?
かと言うと、ただ単にしまった場所を忘れていただけで
引越しの準備を、し始めて発見!!
と言うワケです。

では湯を注ぎますかね。
これは知る人ぞ知る「お茶」なのです。
お湯を注ぐと、なんと花が咲くのです!!

見易いように、これまた大事に
取っておいたグラスを取り出す。
これは静岡へ異動になった時に頂いたものです。

湯を注いでも、あまり反応が無い…

しばらくすると徐々に開いて来ました!

cop.jpg

中からピンクの物が少しずつ見えて来る。

cop2.jpg

ん~
動画じゃないと
この動き。感動?は伝わらないですな。

味自体は、まんま「お茶」ですが
ジャスミンティーの様に香りがある。
最初は薄味?と思ったが段々濃くなって来た。
て、当たり前か。

花が開いた後でも、更に3、4杯は頂けます。

どこかで見掛けたら試してみて下さいね。




スポンサーサイト



2007/03/17 (Sat) 12:34
初上映会

今日はマビックと言う所で上映会を行なう。
私は仕事がある為、遅刻でもかろうじて間に合うかどうか?
と言った所だ。
いつもは、身内だけでの鑑賞会だが今回は
もう少し幅を広げ人を集めている。
私の役はキャラが強いものが多いので誤解を生み出しそうだ…

予想通り、間に合うかどうかギリギリの時間で仕事を終え
マビックへと自転車を向かわせた。
事前に地図を見たが大体の位置しか把握しておらず
少しだけ周りをウロウロしてしまった。
着いたのが21時20分位だったので帰り際の
誰かに会えるかと思ったが





続きを読む »

2007/03/15 (Thu) 19:47
送別会(私じゃないよ)

今日は学生時代に大変お世話に
なった人の送別会です。

普段なら、この手の行事は土日ですが
主役が平日休みのため今日になりました。
月一の会議でちょうど帰って来た私には好都合でした。
会場も自宅から徒歩10分位なので楽勝です。
横浜を離れ、随分会っていない人に
会えるので、ちょっとウキウキで集合時間より
早く着きました。

なのでパシャリ
地元の人なら、どこだかきっと分かりますよね?


yamasyou.jpg


けど、こういう状況て中々撮れないでしょ?
誰も居ません。貸切です!!

この書き込みは時間をさかのぼってのカキコなので
明かせますが実は一昨日に上司に呼び出され
横浜支店への異動が伝えられていました。
まだ、社内では不公表ですが、この日に送別会で
会った人には伝えました。


私の「お帰りなさい会」は開かれるだろうか?

て引越しの日は、まだ決まってないですけどね。



2007/03/14 (Wed) 12:45
実家での過ごし方

今日はウチの親父とドライブをした。
と言っても親父の仕事先廻りに同乗しただけだが。
実家に帰って来た時は大体、親父の仕事を手伝う。
1ヶ月に一度は帰るので、その度にワタシ用の仕事が用意されている。
用意されていない時は店で母親と1ヶ月振りの会話をする。

親父の手伝いの内容としては画像処理だ。
親父はパソコンをほとんど使った事は無かったが私が教える必要がない位、上達している。
60の手習いだというのに、誰に教わる事なく自分自身で試しながら解決している。流石だ

続きを読む »

2007/03/11 (Sun) 21:01
これ 結構、良いかも。

 新商品、発見です。

その名も g-shock mini 「Baby-G」とは違うからね☆

この商品の特徴と言えばG-SHOCKのデザインを、そのままに
約70%小さくしたと言うこと。Baby-GだとG-SHOCKとは
少し形違いますよね!?
でも、これは、ホントそのまんまでしょ?見てください。
そして、結構 色の種類もあるでしょ?
G-SHOCKに憧れを持っていても基本的には男性用なので
大きいと感じ

「Baby-Gの中でもG-SHOCKに似ている形に甘んじてる?人。」

もしくは

「Baby-Gの形、大きさは好きだけど、ちょっと好みの色と違う」
と思っている人に打って付けだと思います。

g-shock miniの中での私の、お勧めはやはり!?
アナログタイプですね。
この大きさでのアナログはっきり言って嬉しいです。

更に付け加えると、これは、セレクトショップなどファッション系
専門店でしか手に入らないんですって!!

まぁ、私個人として好きなG-SHOCKは四角いタイプ!
DW5000シリーズですね。
中学から高校生にかけてG-SHOCKが発売され、話題を呼び
私も身に付けていました。その時、購入した物は今でも、
もちろん!愛用しています。
あの重厚感、タフネスさ溜まりません。
更に当時はキアヌリーブス主演「SPEED」でSWATが身に
付けているという事で爆発的人気になりました。
当時、超短髪にしていた私は

「何?SPEEDに影響されて同じタイプのG-SHOCKを
                    身に付けて坊主頭?」
「キアヌのつもり?確かに地毛で茶色くハーフっぽいけど…」

なんて言われておりました。

あっ!
それとは別に白い四角いタイプも持ってますよ~




「※BloMotion・キャンペーン参加記事」

2007/03/09 (Fri) 00:05
3月最初のフットサル

今日は、3月に入って最初のフットサルでした。
せっかく暖かくなったというのに、今日は何?この寒さ
ただでさえ普段、運動不足で体が動かないのに、これでは余計に
動かないではないか
でも今日は、初めて使用するグランドで、ここは
なんと!!芝生張りです。これまた初体験です。
ちょっと気持ちが高揚するので、その分張り切れるかも?です。

早めに着いたので、周りをちょっとプラプラしてから準備運動をし
いよいよ試合です。(基本的には紅白戦だが)
今日の相手はウチの代表の元チーム?らしい、けど
代表と違い、みんな若いんですけど…

うっ!
やばい。やつら若いだけあって?早いし体力あるし、上手いし、
こっちは8人(5人1チームです)なのに2つのチームに分けるって言うし
出ずっぱりですか!?
そんなで案の定?心肺機能がついて行かずバテバテでした

2月にやった時はボレーを決めたり、ワンフェイク後のシュートを決めたり(自称)と気持ち良かったのに…
もっと修行を積まなくては!!と言ったところでした。

フットサルが終了した後は代表の家へ行きミーティングを行いました。
その時飲んだのがこれ!
近くの自販に売っていた。あまり見かけないので載せてみました。
一気にゴクゴクと飲み干しました。なかなか気に入りましたよ~

20070309140703




2007/03/08 (Thu) 16:33
本日の発見!

 今日は時間を少し使い、他の人のブログを覘いていた。
すると、個人とは少し違うが、ある所へ行き着いた。

 それは「Z会ブログ」なるもの。

今や、企業やネットショップのホームページに
一担当もしくはショップの店長のブログがリンクされて日々の
出来事が綴られている物は見かけるが、ここは少し違った!

それは、Z会を利用しているであろう生徒達
(小学生、中学生、高校生)が、それぞれ書き、更新をしているのだ。
また、卒業生から応援メッセージを受けたり、小学生から中学生へ
移り変わり思春期を向え、大きく環境変化する事に対する
悩みや不安にも過去の自分の体験を伝えながら親身に答えている。

しかも(推測でしかないが)他サイトを利用せず企業として
ブログ用のサーバー?システム?を構築している様だ。
正直、「そこまで、お金を掛けてるの?」
お金の事は置いておいても単純に凄い!と思った。

もともとZ会なるものは、私の認識としては通信添削指導型の
受験用勉学方法。(通学もあります)

最初に、その名を聞いたのは小学生の頃。
私の学校はエスカレーター式であった為、基本的には
そのまま中学校へあがっていく。だが受験をする人もいるわけで
その人たちは当時耳慣れていなかった言葉だが
 
      「Z会でやる!!」

と言っていた記憶がある。
その人達は、見事結果を残し他の中学へ行った。

さらに 東大 合格 卒業した従兄弟も
利用していたと聞く。

もし、あの時。
私も友達と同じように利用していれば今と違った道を
歩んでいたかも知れないと少し思うが、たらればを言っても
仕方ないし、後悔は、していない。

ヒョンな事から、ずいぶん昔の事を思い出した、時間であった。

ちなみに他の中学へ行った友達とは、
転勤でやって来た静岡の地で再会を果たしたのでした。




「※BloMotion・キャンペーン参加記事」


2007/03/07 (Wed) 20:16
Movie パンフレット Vol3

Tom作第2弾となるパンフレットが完成した
これは、パンフレットを置かせて頂いている喫茶店の様子です。

どこだか分かるかな?

20070307201541.jpg




2007/03/05 (Mon) 23:32
赤く輝くあま~い物

時間は19時過ぎいつも通り営業さん達がバタバタと帰って来た。
これからの時間、営業さんは TEL Time に入る。

と、その前にパソコンに向かいあまり気に留めていなかった私の所へ
帰って来たばかりの営業さんが来て、何かを横に置いた。

ん!? 何? と思い 顔をあげると

「それTom君に!」
と言われた。

見てみると
それは静岡名産の「赤く輝くあまい物体」では無いですか!!
そう、イチゴです
見てください。この大きさ・色!!凄いでしょ!?
100_0935.jpg


100_0936.jpg


これは、私の担当した御客様が造ってるですよ!
で、営業さんが用事があり、そこへ行き頂いて来たという訳です。
ありがたい限りです。

家に帰り早速頂きました。おいしかった~
今日は、とても満足な気分で一日が終わりました。




2007/03/04 (Sun) 22:50
うっ!またしても!?


あっありえねぇ~

昨日も遅くまで仕事をし、さぁ帰ろう!
とエレベーターに乗り下へ降りた。
いつもの様に自転車の鍵を外し、こぎ始める。
おやっ!?
何かペダルが軽いぞ。
ギアーが一番軽いのになってる?

普通に戻すか。

ん!?
それでも重くならない…

こげども、こげども空回り…

と、止まっちゃった。

え!?もしかして…

自転車を降りて確認してみる。

やはり!!チェーン外れてるよ

て、事は今日は歩いて帰るの?
結構遅い時間だし、疲れ気味なので歩いて帰りたくないのに…
けど、仕方ないか。
明日、自転車屋さんへ持ってくか。
チェーンなら自分で直せるかな?
取りあえず明日、自分でやってみてから考えるか。
と思いながらトボトボと歩いて帰った。

思い返してみれば…



続きを読む »

2007/03/02 (Fri) 23:54
つい、飲んでしまう飲み物

今日は、仕事帰りに、やや久し振りに「夢庵」へ、ほぼいつも(仕事で)行動をともにしている営業さんと行き夕飯にした。
ここで食べるのは、大体、さっぱり系の丼ものが多いが、出てくる前にドリンクバー コーナーへ行く。
普段ジュースは、ほとんど飲まず、お茶系が多いが、ここへ来ると、ついつい、この緑色のハジケル物体に手が伸びる
20070302235512

なぜだろうとも思いながら席へついた途端ほぼ一気飲み
「プハァー」「うめぇ~」「もう一杯~」
と今度は、お茶を取りに行く。

と、こんな感じです。

で、家へ着き1つ気付いた。

あっ
今日も朝に一回トイレに行った切り、家に帰るまで行ってなかった。
体に良くないな…

2007/03/01 (Thu) 23:23
ミーティング。

今日はTom邸では無く外部で次回作のミーティングを行った。
と、いうのも以前に訪れ、ビラを置かせて頂いている喫茶店に、それ以降顔を出していなかったからだ。
その、お店でビラを見て連絡をくれた人もいるというのに…
申し訳ない



続きを読む »

2007/03/01 (Thu) 00:19
最近のゲーセン。

今日は久し振りに?bunと、ちょっとだけ出掛けた。
20時位に荷物を届けに行ったら
「Tomさん、夕飯もう食べました?」
と聞かれたので
「まだ。どこか行く?」
といった感じで表へ出た。
私は、お腹が空いていなかったので、取り敢えず?ゲーセンで時間をつぶす。

もともとゲーセンであまりゲームをしない方なので、行く時は、大抵やっているのを見ている。

フラフラしているとbunが
「これ、やりません?」
と指を指す。
「おぅ~ マリオカート


今はDSでも出ているが私はスーパーファミコン時代にやったものだ。
(あっ!Cubeでもマリオカート ダブルダッシュ !!て名前で出るんだね!?)
それがゲーセンでシートに座り、アクセルをフカシ、ハンドルを切り、おまけにアイテムまで投げ付けたり落としたりできるとは
更に、最近良く見かけるカード読み取り可能式。
時代は、進むものですな。

もう一つ気になったのが
「ガンダム0079」
これもカード式である
やってみたい気持ちは、あるのだがスターターパックを買うとか操作方法を学ばなくては、とかでツイ手付かずになってしまう…
けど今回は「戦術指南書」なる物を手に入れたので、まずは、これを読んで見よう

20070301002010

http://gundam-cardbuilder.com/index_e.html
読んだら、早速やっちゃうかもね

| ホーム |

 BLOG TOP